日々の様子
- 今日の給食
- 令和6年度3月の子ども達
- 令和6年度2月の子ども達
- 令和6年度1月の子ども達
- 令和6年度12月の子ども達
- 令和6年度10月の子ども達
- 令和6年度9月の子ども達
- 令和6年度7月の子ども達
- 令和6年度6月の子ども達
- 令和6年度4月の子ども達
- 令和5年度3月の子ども達
- 令和5年度2月の子ども達
- 令和5年度1月の子ども達
- 令和5年度12月の子ども達
- 令和5年度10月の子ども達
- 令和5年度9月の子ども達
- 令和5年度7月の子ども達
- 令和5年度6月の子ども達
- 令和5年度5月の子ども達
- 令和5年度4月の子ども達
- 令和4年度3月の子ども達
- 令和4年度2月の子ども達
- 令和4年度1月の子ども達
- 令和4年度12月の子ども達
- 令和4年度12月の子ども達
- 令和4年度11月の子ども達
- 令和4年度10月の子ども達
- 令和4年度7月の子ども達
- 令和4年度6月の子ども達
- 令和4年度5月の子ども達
- 令和4年度4月の子ども達
- 令和3年度3月の子ども達
- 令和3年度2月の子ども達
- 令和3年度1月の子ども達
- 令和3年度12月の子ども達
- 令和3年度11月の子ども達
- 令和3年度10月の子ども達
- 令和3年度9月の子ども達
- 令和3年度7月の子ども達
- 令和3年度6月の子ども達
- 令和3年度5月の子ども達
- 令和3年度4月の子ども達
- 令和2年度2月の子ども達
- 令和2年度12月の子ども達
- 令和2年度11月の子ども達
- 令和2年度10月の子ども達
- 令和2年度9月の子ども達
- 令和2年度7月の子ども達
- 令和2年度6月の子ども達
- 令和1年度2月の子ども達
- 令和1年度1月の子ども達
- 令和1年度12月の子ども達
- 令和1年度11月の子ども達
- 令和1年度10月の子ども達
- 令和1年度9月の子ども達
- 令和1年度7月の子ども達
- 令和1年度6月の子ども達
- 令和1年度5月の子ども達
給食が始まりました。
入園・進級して2日目。新しい環境での給食が始まりました。 今日のメニューは、子ども達が大好きな唐揚げでした。 まずは、家庭とは違った環境で、楽しく食事ができるようになることがねらいです。 これから。季節の食材を使ったメニューや、和・洋いろいろなメニュ―が出てきます。 できるだけいろいろなものが食べられるようになり、元気に大きくなってほしいと思いますね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2022/04/14 |
新年度が始まりました。
園庭遊びが始まりました。
安全に、約束を守って仲良く遊べるように、クラスの先生からのお話を聞いているところです。 その後は、自分のしたい遊びをみつけて、遊んでいました。 季節の良いこの時期に、戸外でのびのびと体を動かして遊んでいきたいと思います。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2022/04/14 |
お別れ会
年長児 2園交流
3月9日、年長児は、地域のめだかこども園の年長児さんとドッジボールをして遊びました。 ゲームを元気いっぱい楽しむ中で、負けて涙する様子もありましたが、年長児だからこそ"勝ちたい”〝悔しい”という感情を味わっていたのではないでしょうか。 同じ学年のお友達と交流することで、もうすぐ小学校に入学するという自覚も持ってくれたと思います。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2022/03/09 |
生活発表会を終えて…
節分
2月3日の節分に、幼稚園では、豆まきを行いました。 「鬼は外、福は内」と言って豆をまきながら、心の中の悪い鬼も退治して追い出しました。 そこへ、赤鬼と青鬼が登場しました。子ども達は驚きのあまり、園舎に逃げ込む子もいましたが、一生懸命、「鬼は外、福は内」と豆まきをして、鬼たちを東門へ追い出しました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
節分について話を聞き、自分の心の中の嫌なものを追い出しました。 | ||
2022/02/04 |