学校法人恵徳学園 恵徳幼稚園

  • 園庭開放のお知らせ
  • いちごクラス
  • 園児募集

日々の様子

水遊びがはじまりました。

園生活、新しい生活にも慣れ、日中暑くなってきました。こども達には、水や泥の感触を楽しみ、解放感を味わって遊んでほしいと思っています。
初日、裸足になって園庭に出ると、足の裏が痛い、と言い出す子や、泥や土で汚れることに抵抗感がある子もいました。そんな子どもには、無理強いはせず、タイミングをみて声をかけて誘ってみたり、友達が楽しんで遊んでいる姿を見ることで、自らやってみようかなと行動に移せるようになってくれれば、と思っています。幼稚園ならではの遊びをとおして、いろいろなことを経験してほしいと思っています。
また、水遊びをとおして、着替えや濡れた体を自分で拭く、といった生活に必要なことを自分でしようとするようになってほしいと思っています。
ご家庭でも、自分でしようとしているところは、見守っていただければと思います。
噴水の口を押えてから出てくる水の勢いを楽しんでいます。 水の流れを試しています。 シャボン玉の吹き口をいろいろなもので試しています。
2024/06/14

交通安全教室

6月3日、交通安全教室に参加しました。
子ども達は、枚岡警察署の方から、信号の見方や安全な道路の歩き方を教わりました。道路では、①大人の人と手をつなぐ ②走らない ③道路で遊ばない の3つのお約束のお話がありました。
そして、実際に園庭の模擬道路を歩いてみます。歩道のところは車に気を付けて端を歩く、横断歩道は信号が青になっても“右左右”を見る安全確認をしてから渡る、歩道に障害物があって車道に出るときはとびださない、踏切は遮断機が上がっても“右左右”の安全確認をしてから進入する、ことに気を付けて歩きました。
保護者の方へは、お子さんがとび出しそうになるとすぐ手をひっぱりがちですが、なぜ危ないのか、どういうことが危ないのか、ということも、丁寧に話をして教えてあげてほしい、ということも、ヘルメットの着用についてもお話がありましたので、よろしくお願いします。
2024/06/05
Page  1