日々の様子
- 今日の給食
- 令和7年度10月の子ども達
- 令和7年度9月の子ども達
- 令和7年度7月の子ども達
- 令和7年度6月の子ども達
- 令和7年度4月の子ども達
- 令和6年度3月の子ども達
- 令和6年度2月の子ども達
- 令和6年度1月の子ども達
- 令和6年度12月の子ども達
- 令和6年度10月の子ども達
- 令和6年度9月の子ども達
- 令和6年度7月の子ども達
- 令和6年度6月の子ども達
- 令和6年度4月の子ども達
- 令和5年度3月の子ども達
- 令和5年度2月の子ども達
- 令和5年度1月の子ども達
- 令和5年度12月の子ども達
- 令和5年度10月の子ども達
- 令和5年度9月の子ども達
- 令和5年度7月の子ども達
- 令和5年度6月の子ども達
- 令和5年度5月の子ども達
- 令和5年度4月の子ども達
- 令和4年度3月の子ども達
- 令和4年度2月の子ども達
- 令和4年度1月の子ども達
- 令和4年度12月の子ども達
- 令和4年度12月の子ども達
- 令和4年度11月の子ども達
- 令和4年度10月の子ども達
- 令和4年度7月の子ども達
- 令和4年度6月の子ども達
- 令和4年度5月の子ども達
- 令和4年度4月の子ども達
- 令和3年度3月の子ども達
- 令和3年度2月の子ども達
- 令和3年度1月の子ども達
- 令和3年度12月の子ども達
- 令和3年度11月の子ども達
- 令和3年度10月の子ども達
- 令和3年度9月の子ども達
- 令和3年度7月の子ども達
- 令和3年度6月の子ども達
- 令和3年度5月の子ども達
- 令和3年度4月の子ども達
- 令和2年度2月の子ども達
- 令和2年度12月の子ども達
- 令和2年度11月の子ども達
- 令和2年度10月の子ども達
- 令和2年度9月の子ども達
- 令和2年度7月の子ども達
- 令和2年度6月の子ども達
- 令和1年度2月の子ども達
- 令和1年度1月の子ども達
- 令和1年度12月の子ども達
- 令和1年度11月の子ども達
- 令和1年度10月の子ども達
- 令和1年度9月の子ども達
- 令和1年度7月の子ども達
- 令和1年度6月の子ども達
- 令和1年度5月の子ども達
11月6日(木)の給食献立
| 塩ラーメン ブロッコリーとコーンのツナマヨサラダ ハッシュドポテト |
||
|
||
| 2025/11/6 | ||
恵徳まつり
池島学園9年生と交流しました。
人形劇団クラルテが来てくれました
| 今日は、人形劇団クラルテさんによる人形劇を、全園児一緒に鑑賞しました。 お話に引き込まれた子ども達の表情を見ていると、表情をころころと変え、お話の世界に浸っている様子が分かりました。 終演後、登場したお人形がでてきてくれると、子ども達はお人形との会話を楽しんでいました。 友達や先生と一緒に鑑賞し、楽しさを共有することができ、よい体験となりました。 ありがとうございました。 |
||
|
|
|
| 2025/09/26 | ||
七夕まつり
年長児が〔しょういん子育て絵本館〕に行きました。
交通安全教室
| 枚岡警察署による交通安全教室に参加しました。 子ども達は、『とまれ』や横断歩道のマークの身近な道路標識をみながら、信号機の見方や横断歩道の渡り方、安全な道路の歩き方について教わりました。 その後、園庭に作った模擬道路を実際に歩く練習をしました。 年長児は、自ら安全に気を付けた行動が出来るように、一人で歩きました。 |
||
|
|
|
| 2025/06/05 | ||
年長親子時計製作(過去の作品例)
|
|
|
| 2025/06/03 | ||
年長親子時計製作(過去の作品例)
|
|
|
| 2025/06/03 | ||































