学校法人恵徳学園 恵徳幼稚園

  • 園庭開放のお知らせ
  • いちごクラス
  • 園児募集

日々の様子

お別れ会

7日、園児たちは、もうすぐ卒園する年長さんに、“幼稚園で一緒にあそんでくれてありがとう”〝小学校へ行ってもがんばってね ”のお祝いする気持ちをもって、お別れ会を行いました。
会では、大きい組さんと小さい組さんが手をつないで幼稚園クイズに参加したり、プレゼント交換をしました。
年長児が、作ったけん玉のおもちゃの遊び方を小さい組さんに優しく教えてあげている姿が印象的でした。
会の終わりには、みんなで花道をつくって、お兄さんお姉さんを拍手で送ると、年長児たちは、ちょっぴり恥ずかしそうにしながらもとてもうれしそうな表情をしていました。
2024/03/07

3月7日(木)の給食メニュー

みんなで食べる今年度最後の給食でした。
年長児のリクエストメニューです。
鶏肉の唐揚げ
ほうれん草のゆかり和え
わかめごはん
味噌汁
りんご缶
年長児のリクエストメニューでした。
2024/03/07

年長児は、地域のこども園と交流をしました。

年長クラスは、地域のめだかこども園の年長児たちと、ドッジボールとを通じてふれあってあそびました。
あと少しで年長児たちは卒園です。いろいろな小学校にわかれて進学しますが、また新しい友達をつくって、楽しく少学校に通ってほしいと願っています。
2024/03/07

ひなまつり会

今日はひな祭り会。
お遊戯室に飾ってある七段飾りのひな人形について、意味や由来のお話を聞きました。
そして、お部屋では、ひな祭りにちなんだ献立の給食をみんなでいただきました。
ひなあられと、お子さんが作ったおひな様を持ち帰りますので、お子さんの健やかな成長を願い、お話を聞いたり飾ったりしてあげてくださいね。
2024/02/29

年長一日体験入学

2月27日、年長児は、池島学園前期課程へ、一日体験入学に行かせていただきました。
一年生から、小学校ってどんなところ?という作文を聞かせてもらい、小学校の様子を知ることができました。また、鉛筆の持ち方を教えてもらいながら線書き遊びを一緒にしてもらったり、数字ビンゴをとおして数字に触れたりする経験をしました。
もうすぐ卒園。子ども達には、入学に期待をもってほしいと思います。
 
2024/02/28

豆まき

子ども達は豆まきに向けて鬼のお面を作ったり、節分のお話を聞き、風習を楽しんできました。
そして今日、みんなで園庭で豆まきをしました。
「鬼は外!福は内!」と言いながら、自分の心の中の悪い鬼を退治して追い出しました。
と、そこへ鬼がやってきました。みんな必死で豆を投げて、鬼たちを園から追い出しました。
2024/02/02

年少食育指導

1月18日、年少は、東大阪地域活動栄養士会の食育指導を受けました。
子ども達は、はてな?BOXという、中身が見えない箱の中に入っている野菜を触って当てる、というクイズや、野菜の断面を白黒で表現した絵をみて何の野菜の断面かを当てる、というクイズをとおして、野菜に興味を持ちました。
また、実際の野菜を目の前でカットして、断面をしっかり見たり匂いをかいだりして、直接体験をしました。
栄養士の方からは、”好き嫌いなくして、しっかり噛んで、野菜をおいしく食べられるようになる” ことをねらいとして、野菜を食べる必要性を、3歳児に合わせてお話していただきました。野菜を食べると、バナナうんちがでること、病気にならないようにバイキンから体を守ってくれること、のお話がありました。
今日持ち帰ったお野菜シールを活用していただき、ご家庭での食育につなげていただければと思います。
何の野菜かわかるかな? 触ったらどんな感じがするかな? どんな匂いがするかな?
2024/01/18

クリスマス会

コロナ禍は、全園児が遊戯室に集まってクリスマス会をおこなうことはひかえていたため、園児たちにとっては、全園児が一緒にクリスマス会をするのは初めてでした。
『メリークリスマス』の歌をうたっていると、鈴の音が…。すると、ドアを開けて「メリークリスマース!」と現れたサンタクロースに、子ども達は目を丸くしていました。
会では、恵徳幼稚園に来てくれたサンタさんに、子ども達から歌のプレゼントをしたり、聞きたい事を質問したりしました。
そして、英語の先生が、クリスマスにちなんだゲームをしてくださり、みんなで楽しい時間を共有することができました。
 
サンタさんが遊戯室に入ってきたときの子ども達の表情です。 英語の先生とみんなでゲームを楽しんだよ。 お部屋に来てくれたサンタさんから、プレゼントをもらったよ。
2023/12/20

環境教育・パッカー車見学

12月11日、幼稚園にパッカー車がきました。
東大阪市環境事業所の方から、ごみの分別、の大切さ、ポイ捨てをしない、ごみのない清潔な環境の大切さについてお話をしていただきました。そして、ごみを減らすためにも、子ども達にできることとして、「給食を残さずに食べよう」というお話もありました。
スケルトンのパッカー車で、パッカー車のしくみや、収集場でどのようにして出すのか、をデモンストレーションしていただき、子ども達は興味津々で見ていました。その後、パッカー車を見学しながら、事業所の方に、パッカー車の仕組みをたずねていました。
また、環境教育用のラッピングパッカー車には、トライ君のシルエットや♡マークが隠されている楽しいしかけがあり、探したり見つけたりして、喜んでいた子ども達です。
2023/12/11

おもちつき

12月7日、おもちつきをおこないました。
園では、子ども達が、かまど、薪、火、せいろ、石臼、杵、といった道具を使った昔ながらのおもちつきを見て、つきたての温かいお餅を丸める経験ができるようにしています。
蒸したてのおこわのにおいをかいで「ごはんのにおい!」、おこわがつぶれていく様子を見て「おもちになってきたよ」、実際に杵を持った年長児は「重たいけど一人でもってついてみる!」、出来上がったおもちがちぎられてちいさくなっていく様子を「たこさんの頭みたいやな」、自分で丸めると、「温かいくてきもちいい!」と、いろいろなことを感じていたようです。
つきたての温かいお餅を丸める経験がなかなかない子ども達。中には、もちとり粉はお塩やお砂糖と思っている子がいました。温かいお餅が冷めて固くなっていくことに気づいたり、家族の人数に小さくちぎって持ち帰りたいという子もいて、いつまでも丸めていたい様子でした。
実体験は大切だなとつくづく感じました!!
2023/12/08
Page  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16