学校法人恵徳学園 恵徳幼稚園

  • 園庭開放のお知らせ
  • いちごクラス
  • 園児募集

日々の様子

初めてのプール!!

コロナの影響で、2年間プールが実施できず、まだ幼稚園でプール遊びを経験できていなかった年長児。「3階に何があるの?」「プールってどこにあるの?」という子ども達に、今年度こそは、なんとかプールを実施してあげたいという思いでいました。
いよいよプールの日。屋上に上がってきて初めて目にするプールに、目をキラキラさせ、「うわ~!!」と、驚きと嬉しさが入り混じったような表情の子ども達。中には、「うわっ!ヤバっ!!」と、いわゆる若者言葉?で感情を伝える子もいて、「今の子どもの表現なんだな(笑)…」、と思いつつ、「楽しみだね、」「嬉しいね」と言葉に変えながら、子ども達と嬉しさを共有しました。
安全に配慮しながら、感染対策として、年中・年長は1クラスの半数ずつ入水するようにし、プールの外では水鉄砲やスーパーボールすくいで遊べるようにし、プールの中では余裕をもって遊べるように、工夫しておこなっています。
終わりの時間になり、「まだ遊びたーい!」「明日も入れるよ」と話しながら2階に下りてくると、「うわ~戻ってきた・・・・」「なんか、夢やったんかな・・・・」「昨日の事やったんかな・・・・」とつぶやく子ども達。あまりにも楽しかったので現実に戻ってきたような感覚になったのでしょうか。なんとも子どもらしいかわいらしいつぶやきを聞くことができ、今年度プールを実施できて本当に良かったと思います。
プール遊びや水遊びの時の子ども達はとてもいい表情をしています。メモリッジの写真も楽しみにしていてくださいね。
 
2022/06/30

年長児 食育指導

6月29日、年長児は、東大阪地域栄養士会の方から、食育の指導を受けました。
まず、食品の栄養的特性を知り、3色食品群のバランスが取れた食事の大切さについて聞きました。
そして、自分達で、食品の仲間分けができるか、食品釣りゲームに挑戦です!
グループの友達が釣ってきた食品(カード)を、「これは赤やな」「チーズは何色やろ?」「黄色のグループがないからごはん釣ってきて!」と考えていました。
園でも、給食室の方がその日の献立の食材を3色に分類してくださっているプレートがあるので、毎日給食をいただく前に、子ども達と確認しています。
子ども達には、自分の健康を守るために、好き嫌いなくバランスよく食べることの必要性を伝えていきたいと思っています。
 
 
2022/06/30

水遊びが始まりました

梅雨の晴れ間に、裸足になって、水や砂、泥の感触を直接体験し、のびのびと外で水遊びを楽しみたいと思います。
また、金魚すくいごっこ、洗濯ごっこ、しゃぼん玉遊びなど、幼稚園ならではの遊びを友達や先生と楽しめるように、環境づくりをしています。
2022/06/22

年長児 たまねぎ抜き体験

6月14日、年長児は、信貴山のどか村へ、たまねぎ抜きの体験へ行きました。
日頃、よく食べているたまねぎが、畑にどのように出来ていて、どのように収穫するのかを知りました。
ご家庭でも、持ち帰ったたまねぎの調理の仕方をお子さんと一緒にお話ししながら、食育につなげていただければと思います。
2022/06/15

交通安全教室

6月3日、子ども達は交通安全教室に参加しました。
枚岡警察署のおまわりさんから、信号や標識の守り方、道路を歩くときな、『右・左・右』を見る“安全確認”の大切さについてのお話がありました。
その後、園庭につくった模擬道路で、安全に歩く練習をしました。年少児は大人と一緒に、年中児はお友達と一緒に、年長児は一人で歩く練習をしました。
就学に向けて一人で歩く練習をする年長児は「一人で歩くってなんかドキドキする~」「一年生ってこんなにドキドキするんやな」とつぶやいていて、子どもの素直な気持ちを知ることができました。また、降園のバスに添乗していると、子ども達から「“止まれ”の標識あるかな~」と探し始め、今日教わったこと・経験したことを生活の中にあるものとして意識できていたことに、うれしく思いました。
子ども達には、事故にあわないように、自ら安全に気をつけて行動できるようになってほしいと思いますので、安全確認の習慣がつくように、登降園時や、家族でおでかけする時には、お家の方も一緒に『右・左・右』の安全確認を行ってくださいね。
今日、暑い中、園児の歩行練習にご協力いただた保護者の皆様、ありがとうございました。
2022/06/03
Page  1